治療内容

外科外来について

外傷、熱傷(やけど)、皮膚腫瘤(いぼ等)など一般外科疾患に対応します。甲状腺疾患、鼠径ヘルニア
(脱腸)、下肢静脈瘤などの診断も行います。
当院では予約を受け付けていますが、突然のケガややけどなど緊急を要する場合には即時対応いたします。

擦り傷や熱傷(やけど)の治療について

擦り傷や熱傷(やけど)などの皮膚欠損を伴う外傷の治療において湿潤療法を行っております。
傷が治るときには必要な細胞成分が浸出液として分泌されてきます。
これまではこれをガーゼで吸い取ってしまいむしろ治癒を遅らせ、瘢痕(ケロイド)の原因となってきました。
浸出液を適度に残したまま傷を保護することによって早期にきれいに治癒を期待する治療法が湿潤療法です。
湿潤療法では特殊な被覆材という医療材料を使用します。けがの状況によっては毎日通院処置が必要になる
場合もあります。傷の状況によっては傷跡が残る場合もあります。予めご了承下さい。

切り傷などの治療について

小さな切り傷などの縫合処置もいたします。出血の止まらない指などの切り傷は痛み止め注射をしてから縫合閉鎖して止血します。皮膚いぼの切除もおこないますが、悪性が疑われる場合には専門医に紹介いたします。

粉瘤について

胸や背中に赤く腫れて痛みのあるしこりをつくる場合がありますが、これは粉瘤という皮膚の病気で、
炎症の強いものでは膿瘍を形成することもあります。抗生物質の内服治療や切除、切開排膿が必要となる場合もあります。

甲状腺の病気について

甲状腺の病気についてイメージ
甲状腺超音波検査や腹部超音波検査で、頚部甲状腺および肝臓、胆のう、腎臓など腹部の精密検査も行います。
甲状腺の病気には甲状腺機能亢進症(バセドー氏病)と甲状腺機能低下症(橋本病など)があります。
甲状腺ホルモンは新陳代謝に関わっていますので、甲状腺機能亢進症では、動悸、体重減少、頻脈、発汗など代謝亢進の症状が出てきます。反対に甲状腺機能低下症では、むくみ、体重増加、全身倦怠感、疲れ、うつなどの症状がでてきます。
お子様の甲状腺超音波検査もいたします。

漢方外来について

様々な疾患、症状にあう漢方薬を処方いたします。
西洋薬ではなかなか治らない症状などありましたらご相談下さい。

お子様の健康状態は?

お子様の健康状態は?イメージ
お子様の健康状態を把握していますか?
食欲、虫歯、歯周病、排便回数、便の性状、睡眠の質、甲状腺腫脹の有無、肌の状態など。現代の多様な食生活の中で、お子様は様々な病気のリスクと直面しています。時にはお子様と健康について語ってみてはいかがでしょうか。これまではうかがい知ることのできなかった悩みを聞くことが出来るかもしれません。
おしりのこと、排便習慣のこと、甲状腺のこと等、心配なお悩みありましたらお子様とご一緒に受診して下さい。

アミノインデックス®検査について(要予約)

採血だけでがんのリスクを3段階で判定します。前日禁酒など注意事項があります。
詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
検査項目 金額
男性5種 胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん、膵がん ¥26,000
女性6種 胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮がん・卵巣がん、膵がん ¥26,000

ANK免疫細胞療法の流れ

Flow1問診票の記入

問診票を記入していただきます。利き手のケガなどで自書出来ない場合は
スタッフにお申し出下さい。

問診イメージ

Flow2診察・検査・処置

診察・検査・処置をいたします。必要に応じて採血検査、手術、処置を行います。入院手術が必要な疾患の場合は、ご希望にあわせて連携病院にご紹介いたします。

直腸診と肛門鏡での診察イメージ

Flow3次回受診日予約

次回受診日を相談いたします。処置通院、検査結果の説明などを予約させていただきます。

治療についての説明イメージ

ご予約・お問い合わせはこちら

乳がん検診、抗がん治療のことなら一番町きじまクリニックへ。
お体で気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

  • 022-222-1071
  • ネット予約はこちらから
※当院は予約制をとらせていただいております。診察順につきましては、予約の方を優先しております。

TOP