経鼻内視鏡(胃カメラ)について

経鼻内視鏡ならそれほど抵抗感なく定期検査を受けられます。現在慢性胃炎でのピロリ除菌も保険適応となっておりますので、安心して除菌治療が受けられるようになりました。
他にもピロリ菌と関連のあると言われている病気に、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、鉄欠乏性貧血、慢性蕁麻疹、アレルギー性鼻炎、虚血性心疾患、
アルツハイマー病、偏頭痛などがあります。気になる方はお問い合わせください。当日受診の緊急内視鏡にも対応しておりますが、機器の状況によっては対応できない場合もあります。事前に電話等でご確認下さい。
新谷式大腸内視鏡検査(大腸検査)について
内視鏡洗浄機について
当院では1日に1件の検査となっております。
現在、新型コロナウィルス感染症対策の為、検査前の検温や体調チェックをお願いしております。
内視鏡検査日を決めるための受診
まず、内視鏡検査日を決めるための受診をしていただきます。問診・視触診にて腹部の異常を検索します。内視鏡の説明、検査前日の準備などご説明いたします。検査前に必要な採血検査をさせていただきます。
大腸内視鏡検査の場合は、検査前日に必要な下剤と検査食の準備をいたします。
緊急大腸内視鏡及び経鼻内視鏡の一部では当日行う場合もあります。

検査当日の問診・視触診
検査当日に問診、視触診で検査可能かどうかを判定します。経鼻内視鏡は、鼻の処置を行います。大腸内視鏡では、前処置のための処置の薬を内服していただきます。当院では比較的飲みやすく、処置時間が短く済む最新の薬を使用しています。必要な注射をさせていただいてから、検査を行います。経鼻内視鏡では、基本的には鎮静剤などの注射は致しませんので自動車運転等の制限はありません。必要に応じて組織検査をさせていただきます。

治療についての説明
検査後は少しお休みいただいてから、検査結果のご説明をいたします。
組織検査を行った場合は、1週間から10日後に結果のご説明をいたします。

胃内視鏡(事前診察後の料金)
生検なし | 生検あり | |
---|---|---|
![]() |
¥3,690 | ¥7,650 |
![]() |
¥16,000 | - |
大腸内視鏡(事前診察後の料金)
生検なし | 生検あり | |
---|---|---|
![]() |
¥5,240 | ¥9,200 |
![]() |
¥21,500 | - |
注)料金には再診料を含みます。別途採血料金、お薬代がかかる場合があります。