アルコール消毒で手荒れしていませんか?
2020年6月27日(土)/その他
紫陽花が見ごろを迎え、梅雨空の中にもうれしさがある今日この頃です。
新型コロナの影響で、一般の方も手指のアルコール消毒をする機会が大幅に増えたと思います。
アルコール消毒、手指洗浄は感染予防に重要なのですが、手荒れもしやすくなります。手荒れが起こると黄色ブドウ球菌(食品につくと食中毒などを起こす)の通過菌が定着しやすくなってしまったり、有効な消毒効果が得られなかったりということにもつながっていきます。ですから、日頃から手荒れ予防に取り組むことが必要です。
(対策)
・手肌に優しい石鹸を選ぶ
・手洗い時に温水を使わない
・石鹸と流水による手洗い後は十分にすすぐ
・手をふくときは、優しく押し当てるようにふき取る
当たり前のことのようですが、毎日何度も繰り返すことなので、一回一回を大切にしてみてください
そして「馬油」もおすすめです。こちらは字のごとく、馬の油です。馬油は5~6世紀ころの中国ではすでに使用されていたという記録がある歴史のあるオイルです。全身に使え、保湿効果が高いのが特徴です。授乳期に乳首が切れてしまった場合にも使うことがあったりします。こちらは寝る前につけるのがおススメです。
薬局で手に入るものですが、選ぶときには裏の成分表示を見ていただき添加物の入っていないものを選ぶといいかもしれません。
手荒れが一度起こるとなかなか治りづらく、アルコール消毒もしみるのでおっくうになるということにもつながりかねませんので、自分を大切にするという意味でも手荒れ対策を是非されてみてください。